岡山市北区御津にてお墓じまい工事。クレーンが入れない場所での作業
岡山市をはじめ、赤磐市、和気町、久米南町など、岡山一円にてご対応をさせていただいております、塚本石材の塚本です。岡山市北区御津にて、お墓じまいをお任せいただきましたのでご紹介いたします。
岡山市北区御津 墓じまい
知り合いの方からお墓じまいのご相談をいただきました。弊社で建立したお墓ではありませんが、ご連絡をいただいて早速現地確認をさせていただきました。
こちらがご相談のお墓です。左の代々のお墓と、右側の古いお墓2基のお墓じまいをご検討でした。
とてもきれいにお参りされています。ご事情では、お墓をこれから守っていく方がいらっしゃらないということで、成年後見人の方を通じてお墓じまいをされることになったそうです。ご遺骨は、新たに取得された岡山市内の永代供養先へ移されるということでした。
また今回は、お墓があったのがこの細い道を下りてくる場所でした。道が通りやすいように補修をしつつ作業をする必要があります。現地を確認してお見積りを差し上げ、工事に入らせていただきました。
工事の前に、魂抜きをしていただきました。神道なので神主様におこしいただきました。ご遺骨の取り出しまで弊社でお手伝いしました。
お墓の解体工事が始まりました。上から順に取り外します。細い道でクレーンが入らなかったので、三脚を使って棹石を吊り上げて解体しています。昔ながらの工法です。弊社がよく工事を行う赤磐市や岡山市には山手の墓地も多く、機械を入れられないような道や、斜面にある墓地などで工事をすることもたびたびあります。こんなところで工事ができるのかと心配な方もおられるかもしれませんが、安心してご相談ください^^
上から順に取り外して、一番下の芝台部分をこれから搬出するところです。この中が納骨スペースだった場所です。石材をすべて取り外したら、基礎コンクリートなども解体して取り除きます。
すべて取り外したら、くぼんだ所に真砂土を入れて整地し、お墓じまいが完了です。
お客様はすぐ近くにお住まいでしたので、工事が終わって見に来てくださいました。工事中も差し入れなどいただき、大変ありがたかったです。どういう風に進めたらいいのか分からなかったけれど、宗教儀式も無事に執り行ってお墓じまいできてよかったと安心していただけたようでした。このたびは弊社にお墓じまい工事をお任せいただきまして、ありがとうございました。