岡山市東区地域墓地にて、防草マサハードでのお墓の雑草対策工事

岡山市をはじめ、赤磐市、和気町、久米南町など、岡山一円にてご対応をさせていただいております、塚本石材の塚本です。岡山市東区地域墓地にて、防草マサハードでの雑草対策工事をさせていただきましたので、ご紹介いたします。

 

岡山市東区地域墓地  防草(防草マサハード施工)

 

ホームページをご覧になったお客様からご相談をいただきました。お墓の雑草についてのご相談でした。

 

こちらがお客様のお墓です。広い敷地内はとてもきれいにされていて雑草も見当たらないのですが、数年間お仕事の都合で岡山を離れるご予定があり、その間に草が生えてお墓が荒れてしまうことを心配されて、「なにか対策がないでしょうか?」とご相談くださいました。

雑草対策については、防草シートを敷く方法や、「ストーンレジン」という細かい砂利を樹脂で固めたものを使った方法など、耐用年数や仕上がり、費用などに応じた様々な方法があります。今回も防草シートやレジンなど何通りかの方法をご紹介してご検討いただいた結果、数年後にどういう状況になるか分からないことや、落ち葉が落ちて掃除が大変なのでその対策としても有効だということで、固まる土(防草マサハード)での施工をご依頼いただきました。

 

工事の様子です。表面の土を漉き取って、防草マサハードを施工する準備をしています。お墓に貼ったテープは、この高さまで防草土を入れるという目印です。

 

下地の土をよく締め固めています。タコという道具で手動で固めています。

 

敷石は少し埋まって低くなっていたので、防草マサを施工する面に合わせて高さを調整して据え直しました。

 

敷石の高さを調整して、防草施工に入ります。通常ですと地固めをして防草マサハードを施工しますが、今回は約10㎡と広さもあったので、しっかり下地を作るためにさらに別の防草の土を施工しました。

 

その後、防草マサハードを施工します。隅々まできれいに敷き詰めて、ローラーで平らにならしつつ固めていきます。

 

締め固めたら、デコボコした部分がないように表面をきれいに金ゴテでならしました。

 

最後の仕上げをしたら、表面を整えて完成です。

 

最後の仕上げでは、水分とコテを使ってきれいにならしています。調整した敷石の高さもぴったりです。防草マサハードは、表面は土と同じような自然な仕上がりですがしっかり固まっているので雑草対策になり、フラットなので歩きやすく、落ち葉やごみもほうきで掃いてお掃除することができます。

 

お墓とお墓の隙間の細かい部分も、隅々まできっちり施工しています。

 

こちらはお墓の後方です。見た目は自然に仕上がり、花立とお墓の台座の隙間などのかなり狭い場所にも施工できるのが防草マサハードの特徴です。

 

巻き石に沿って見ると分かりますが、防草マサハードの表面は微妙な勾配を付けて整えています。大雨などで防草マサの吸収が追いつかない場合でも、勾配を付けることでお墓に水が溜まりません。かつ、巻き石と高さをあわせているので、落ち葉のお掃除でも掃き出しやすくなっています。

 

広いお墓の雑草対策が完了しました。後日ご確認いただいたお客様からは、「丁寧にしてもらってありがとうございます」とお言葉をいただき、岡山を離れている間にお墓のお掃除をしてもらうこともあるかも、とあわせてお話もいただきました。お墓をとても大切にされていつもきれいにされていたお客様には、離れている間ご心配なこともあるかと思いますので、弊社でお手伝いできることがありましたらいつでもお気軽にお声かけください。このたびは雑草対策工事のご相談をいただきまして、ありがとうございました。